健やか親子21(第2次)事務局様からご提供いただいたセミナー等の情報を掲載しています。
お問い合わせは各事務局までお願いいたします。
◆ 日 時
ライブ配信:2023年12月3日(日)10:00~16:00
アーカイブ視聴期間:2023年12月4日(月)~2024年4
◆参加費
有料※
◆内容紹介
離婚紛争中あるいは離婚後の親子関係は子どもの心に非常に大きな
◆申込方法
こちらよりお申込みください
https://peatix.com/event/
◆情報のお問い合わせ先
(株)心理オフィスK
TEL:045-642-5466
E-mail:info@s-office-k.com
URL: https://s-office-k.com/
11 月1日(水)から11 月30 日(木)までの1か月間を、令和5年度乳幼児突然死症候群(SIDS)対策強化月間として、重点的に普及啓発運動を実施しています。
◆内 容 紹 介
2000 年に多文化共生センター(現在はダイバーシティ研究所)が発行した『多文化子どもの歌集』CD 付をカラオケ版にしました。RAINBOW のサイトから見ることができます。国際交流のイベントや、外国ルーツの子どもがいる小学校や幼稚園、保育所で、みんなで歌ってもらいたいと願って作りました。速さや文字の大きさなどを変えることができ、同じフレーズを繰り返し聞くこともできます。外国語には、カタカナでルビをつけているので、参考にして歌ってください。
オフラインで使えるようにダウンロードページもありますので、ぜひご活用ください。
https://www.rainbow-ehon.com/多
また、これらの言葉以外のお国の歌も作っていきたいと思っていますので、ご協力いただける方はご連絡ください。
◆情報のお問い合わせ先
多言語絵本の会RAINBOW
TEL:090-5413-9413
E-mail:nihongo_crayons@yahoo.
「健やか親子21」の推進につきましては、
平素より多大なる御尽力を賜りまして厚く御礼申し上げます。
本日は掲題の件につきまして、ご案内いたします。
2022年2月にリニューアルして以来、わかりやすい・参考になるとのお声を頂いております
健やか親子21(第2次)の「インフォグラフィック」。
この度、最新の数値にデータ更新したものがアップロードされましたので、
ぜひ皆さまにご活用いただきたく、ご案内申し上げます。
また、これまでにご覧いただいた事がない方は、この機会にぜひご覧ください!
▼健やか親子21公式サイト > データで分かる妊娠・出産・子育て(インフォグラフィック)
https://sukoyaka21.mhlw.go.jp/
全6テーマの資料を掲載しております。
・妊産婦の健康
・子育てを取り巻く環境の現状
・乳幼児の健康
・児童虐待の現状
・プレコンセプションケア
・10代のココロとカラダの健康
今後とも、健やか親子21の推進にご支援賜りますよう、何卒よろしくお願いいたします。
<第11回健康寿命をのばそう!アワード(母子保健分野)受賞者一覧>
●厚生労働大臣最優秀賞
受賞者名:宮崎大学医学部看護学科 生活・基盤看護科学講座 地域看護学領域
取組名:若者の生きる力を育む性(生)教育
●厚生労働大臣優秀賞
【団体部門】
受賞者名:Nっ子ネットワーク カンガルーの親子
取組名:極低出生体重児・超低出生体重児家族会のピアサポート活動
【自治体部門】
受賞者名:群馬県
取組名:「ストップ!弱視見逃し」3歳児健診における弱視の早期発見と学童期へと繋がる子どもの視機能を守る取組み~地域保健福祉・県教育委員会・県医師会・県眼科医会の連携~
●厚生労働省子ども家庭局長優良賞
【企業部門】
受賞者名:LUCKY industries
取組名:障害児支援プロジェクト
【団体部門】
受賞者名:なかい歯科クリニック
取組名:マイナス一歳からの口腔育成と食の大切さを学ぶ食育カフェ「Oyako食堂 ごはんの樹」
受賞者名:NPO法人子育てパレット
取組名:ママの孤立防止支援策
受賞者名:一般社団法人あだち子ども支援ネット
取組名:ほっとステーションプロジェクト
受賞者名:NPO法人ゆめ・まち・ねっと
取組名:「冒険遊び場たごっこパーク」「子どものたまり場おもしろ荘」「みんなの家むすびめ」など
【自治体部門】
受賞者名:札幌市白石保健センター
取組名:多職種コラボで若年ママを応援!
---------------------------------------------
各受賞者の取組内容は、下記健やか親子21公式サイト内、アワードページよりご確認いただけます。
また、公開設定のされている取組に関しては、健やか親子21取組のデータベースでもご覧いただけますので、
ぜひこの機会に、まわりの応援メンバーの取組をご覧ください。
◆健康寿命をのばそう!アワード
https://sukoyaka21.mhlw.go.jp/
◆受賞取組事例紹介ページ
https://sukoyaka21.mhlw.go.jp/
◆取組のデータベース
ご応募いただいた皆さま、周知にご協力いただいた皆さま、
今年度のアワードを一緒に盛り上げていただきましたこと、心より感謝申し上げます。
今後とも、「健やか親子21」の推進につきまして、ご支援賜りますよう宜しくお願い申し上げます。
=========================
厚生労働省 「健やか親子21(第2次)」事務局
(株式会社小学館集英社プロダクション)