健やか親子21(第2次)事務局様からご提供いただいたセミナー等の情報を掲載しています。
お問い合わせは各事務局までお願いいたします。
◆ 日 時 2023年4月18日(火)10:00〜12:00
◆ 場 所 オンライン
◆参 加 費 有料※詳細は下記URLよりご確認ください
◆内 容 紹 介
「第7回健康寿命をのばそう!アワード(母子保健分野)」で厚生労働省子ども家庭局長優良賞を受賞した
乳幼児親子プログラムの【なかまほいく】実施のための導入研修をオンライン開催します。
預け合いを取り入れた交流と仲間づくり、支え合いの関係づくりのプログラムとして、
孤独・孤立、産後うつ、虐待予防などの観点から地域子育て支援で活用され、これまで68,000人を超える親子が参加しています。
なかまほいくの詳細は https://www.ccn.niiza-ksdt.
◆申込方法
申込はこちら https://forms.gle/
締切は4月12日(水)
◆情報のお問い合わせ先
NPO法人新座子育てネットワーク
TEL:048-482-5732
E-mail:toffice@ccn.niiza-ksdt.
◆タ イ ト ル 家庭訪問型子育て支援推進事業オンライン学習会
『育児の日常に伴走するアウトリーチ型子育て支援とは』
~ 利用者支援事業とホームスタート・地域連携の実践報告 ~
◆ 日 時 2023年3月22日(水)14時~16時
◆ 場 所 オンライン ZOOM
◆参 加 費 無料
◆内 容 紹 介
新たに、市町村において伴走型相談支援が始まり、
面談後の「支援のつなぎ先」や「切れ目なく伴走できる支援体制」のさらなる充実が求められています。
本学習会では、利用者支援事業の枠組みでホームスタートに取り組む2市町の実践事例を通じて、
子ども・子育て家庭を真ん中にした行政とNPOとの連携のあり方や伴走支援のニーズと効果について学びます。ぜひ御参加ください。
(参加無料・事前登録用)
1)愛知県家庭訪問型子育て支援推進事業について 愛知県子育て支援課
2)育児の日常に伴走する「ホームスタート」の仕組みと導入プロセス
3)子育ての孤立を解消する「行政×NPO」の取り組み・実践事例報告
武豊町 健康福祉部保健師、NPO法人Smiley Dream
白山市認定NPO法人おやこの広場あさがお
◆申込方法
参加申込み: https://bit.ly/3kXwkag
◆情報のお問い合わせ先
特定非営利活動法人ホームスタート・ジャパン
TEL:03-5287-5771
E-mail:info@homestartjapan.org
◆ 日 時 約2時間 ※配信日程は下記URLよりご確認ください
◆ 場 所 オンデマンド配信(動画共有サービス「Vimeo」を使用)
◆参 加 費 有料※詳細は下記URLよりご確認ください
◆内 容 紹 介
トコちゃんベルトの青葉です。
弊社では、現代の妊産婦が妊娠・出産・子育てを楽しく過ごせる体づくりや健康増進のために【骨盤ケア】を推進しております。
この度、トコちゃんベルト考案者 渡部信子先生(助産師・整体師)による動画配信(録画)の講習会を開講いたしました。体の痛み・不調が起こる原因や妊娠・出産・育児が上手くいかない原因など、骨盤ケアの理論を解剖学的な視点からお話しします。
*配信期間中(最大30日間)何度でも繰り返しご視聴いただけます!
皆さまのご参加を心よりお待ちしております。
◆申込方法
詳細・お申込みはこちら
https://med.tocochan.jp/
◆情報のお問い合わせ先
トコちゃんベルトの青葉
TEL:072-960-0507
E-mail:aoba_ep@tocochan.jp
<第11回健康寿命をのばそう!アワード(母子保健分野)受賞者一覧>
●厚生労働大臣最優秀賞
受賞者名:宮崎大学医学部看護学科 生活・基盤看護科学講座 地域看護学領域
取組名:若者の生きる力を育む性(生)教育
●厚生労働大臣優秀賞
【団体部門】
受賞者名:Nっ子ネットワーク カンガルーの親子
取組名:極低出生体重児・超低出生体重児家族会のピアサポート活動
【自治体部門】
受賞者名:群馬県
取組名:「ストップ!弱視見逃し」3歳児健診における弱視の早期発見と学童期へと繋がる子どもの視機能を守る取組み~地域保健福祉・県教育委員会・県医師会・県眼科医会の連携~
●厚生労働省子ども家庭局長優良賞
【企業部門】
受賞者名:LUCKY industries
取組名:障害児支援プロジェクト
【団体部門】
受賞者名:なかい歯科クリニック
取組名:マイナス一歳からの口腔育成と食の大切さを学ぶ食育カフェ「Oyako食堂 ごはんの樹」
受賞者名:NPO法人子育てパレット
取組名:ママの孤立防止支援策
受賞者名:一般社団法人あだち子ども支援ネット
取組名:ほっとステーションプロジェクト
受賞者名:NPO法人ゆめ・まち・ねっと
取組名:「冒険遊び場たごっこパーク」「子どものたまり場おもしろ荘」「みんなの家むすびめ」など
【自治体部門】
受賞者名:札幌市白石保健センター
取組名:多職種コラボで若年ママを応援!
---------------------------------------------
各受賞者の取組内容は、下記健やか親子21公式サイト内、アワードページよりご確認いただけます。
また、公開設定のされている取組に関しては、健やか親子21取組のデータベースでもご覧いただけますので、
ぜひこの機会に、まわりの応援メンバーの取組をご覧ください。
◆健康寿命をのばそう!アワード
https://sukoyaka21.mhlw.go.jp/
◆受賞取組事例紹介ページ
https://sukoyaka21.mhlw.go.jp/
◆取組のデータベース
ご応募いただいた皆さま、周知にご協力いただいた皆さま、
今年度のアワードを一緒に盛り上げていただきましたこと、心より感謝申し上げます。
今後とも、「健やか親子21」の推進につきまして、ご支援賜りますよう宜しくお願い申し上げます。
=========================
厚生労働省 「健やか親子21(第2次)」事務局
(株式会社小学館集英社プロダクション)